About minawo

minawo_artist_photo_2016
[出会い]1996年、大学入学と同時に軽音楽部に入部した”やまぐちみなこ”は、そこで2年先輩のギター弾きであった”まつうらみつを”と出会う。それから3年後、やまぐちみなこからの提案でminawoを結成。

[きっかけ]1年という期限のついたお試し的バンドだったため、驚異的スピードで次々と曲を創作。路上ライブからスタートし、ライブハウスでの自主イベントなどを企画するなど積極的な活動を行う傍ら、自主制作のデモテープを制作し、楽曲を作り上げていくことの喜びを知る。音楽業界へのアプローチはオーディションへの応募がきっかけ。その後、あれよと言う間にインディーズデビューを果たすことになる。

[メジャーへ]福岡での作曲&ライブ活動、ラジオ出演を続けながら、東京でも何度かライブを行なうようになる。そのころ出会ったミュージシャンは、いいのまさし、スキマスイッチ、インディゴ、チョコレートパフェ、千ケ崎学など。2001年10月ミニアルバム『プラスチックワールド』発売、同時に上京を決意する。たまたま、新宿HMV店で試聴していたディレクーターの目に止まり、テレビ東京系アニメーション「D・N・ANGEL」のエンディングテーマに抜擢され、2003年5月にシングル「やさしい午後」、8月に「はじまりの日」を発売し、メジャーデビューを果たす。

[特色]鍵盤色の濃いほのぼのとした楽曲が多いのは当初2人が好きだったトーレ ヨハンソンの影響があるが、歌詞や楽曲、アレンジなどにはそれぞれのねじれた性格が顕著に現れている。
初めは確固たる音楽性を持たなかった2人であるが、多くの作品を生み出していく過程で、そのねじれこそがみなを独自の世界観ではないかと考えるようになる。間違った音楽解釈、皆無の音楽理論、楽曲への溢れる愛。それは、時として名曲を生み出す奇跡の要素となる。
minawoの音楽はなんとも形容のしようのない音楽ではあるが、心地よいメロディーと歌声、そして根底に流れる”切なさ”に惹かれるファンは少なくない。


やまぐちみなこ

minako_artist_photo_2016

name
やまぐちみなこ (yamaguchi minako)
blood type
結局A型
like
食べる/飲む/歌う/寝る/読む/話す/笑う/泣く/見る/アナログ/爽やかなもの
dislike
起きる/従う/怒る/帰り道に声をかけられること/デジタル/電話/メロン/クレーマー/出かける準備

ブログ

>>ブログ:やまぐちみなこ

>>過去のブログはこちら


まつうらみつを

mitsuwo_artist_photo_2016

活動歴

Momofuku Noodleの商品プロモーション動画の音楽担当
ハミング:やまぐちみなこ、ともい
MIX、Mastering:永井はじめ
楽曲・アレンジ:まつうらみつを

商品プロモーション動画

商品紹介ページ
http://www.cupnoodle.jp/momofuku/

日清食品「こころも、まんぷく!モモフクヌードル」
選べるおいしさは2,145通り!
野菜たっぷりをコンセプトにしたオーダーメイド型”未来のカップヌードル”。

————————————————————————————–
福岡ワンミニット・コンペティション2015にて受賞
2015/10/20
私の弟が監督を務めたコンテスト用の映像作品に曲提供をしておりましたが、
この度、福岡ワンミニット・コンペティション2015にて優秀賞に輝きました。
とにかく締め切りまでの時間が短かったので妻と子供二人は実家に移動してもらい録音を断行した作品です。
LOVABLE FUKUOKA -愛すべき福岡-
監督・松浦 健太郎
福岡に住む外国人のストレートで愛らしい表情とグローバルな言語で『愛すべき福岡』を表現。世界が愛す“FUKUOKA”とは…。
主なロケ地|福岡市(博多・中洲・天神・薬院・姪浜・百道浜)、太宰府市、志免町Foreigners living in Fukuoka express how lovely Fukuoka is in their own laguages. Their “lovable Fukuoka ” is…

ワンミニット・コンペティション2015
http://oneminute.fukuoka-film.com/winner2015.html

————————————————————————————–
北欧の魅力満載のCS番組「北欧の国から」にタイトル曲とBGMを提供
現地の人々の生の声と美しい街並みや自然映像で北欧の様々な魅力が紹介されています。
◆放送日時:2015年6月1日〜毎週月曜日 22:55〜23:00
◆放送局:CS旅チャンネル「大人のヨーロッパ街歩き」番組間
◆タイトル曲 & BGM「 madoromu 」:まつうらみつを(minawo)https://www.youtube.com/playlist?list=PL8l9AInoZkGWMS_je1XcCn5IR0xDvYtwt映像のディレクションは弟の健太郎です。
1本3分ほどという視聴しやすい時間ですので、ぜひご覧ください。番組情報より抜粋
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フィンランド、スウェーデン、ノルウェー、デンマークの北欧4カ国の魅力を紹介するテレビ番組『北欧の国から』。
CSペイチャンネル“旅チャンネル〜大人のヨーロッパ街歩き〜”番組間にて、2015年6月1日から毎週月曜日22:55〜23:00で放映が開始となりました。「北欧」といえば何を思い浮かべますか?
“雄大な自然”、“厳しい冬”、“デザイン”。北欧にはまだまだ知られていない魅力がたくさん存在します。
この番組ではヨーロッパ大陸の北に位置する「北欧」の様々な魅力をお届けしていきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~BGM「 madoromu 」紹介
madoromu_l201303080600まつうらみつを(松浦光雄)ソロ作品。
ウクレレとギター、そしてマンドリンのシンプルな構成でまとめた。
遠くから鳴り響いてくるマンドリンが心地良い眠りに誘うよう。

Matsuura Mitsuwo:Music,Guitar,Ukulele,Mandolin / mixed by 永井はじめ

————————————————————————————–
FM福岡 オープニングジングル【マスクフジコー presents エコファイル
2013年5月〜 毎週木曜 11:55〜
内容はエコに貢献する活動を行っている人や企業、団体などを紹介する番組。
————————————————————————————–
FM福岡 テーマ曲【ハーブの恵み presents 週末女子会】
商品イメージに沿って、鳥のさえずりを混ぜつつ、パーソナリティである斉藤ふみさんが主催する女子会なら、こんなBGMがかかっていてほしなーという想いで楽曲を制作しました。
2011年9月〜2011年12月 FM福岡毎週土曜15:55-16:00
————————————————————————————–
【東芝TEC イベントムービー】 タイトル曲担当
2010年 イベント展示用ムービーのタイトル曲を作らせていただきました。
————————————————————————————–
FM福岡 テーマ曲、ジングル【茶のくに八女は楽しい】
2010年9月〜、毎週土曜、09:30-09:55
福岡県の茶の名産地である八女市の魅力を紹介する番組。自然豊かな八女市は、茶以外にもとても名産品や名所がたくさん。オープニング曲と、コーナータイトルジングルを3曲ほど手掛けました。
>> 番組HP (別ウィンドウが開きます)
————————————————————————————–
【E社 CG作品2】 ME・SEなど音楽全般を担当 2009年
強大な兵力を誇る悪魔のような敵軍に勇敢に挑んでいく様を、圧倒的なスケールで描くCG作品。そのクオリティは単なるCG作品という枠を超え映画レベル。
音楽は歪んだギターとにオリエンタルな声のサンプリングをフューチャーし、戦いの激しさ、悲壮感を表現。今作では楽曲に加えて、歓声や叫び声、悲鳴、剣が空を割く音、馬群の轟などSEなど、音に関する制作全般を担当。
映像は観ていただく事はできないのですが、曲の一部分をお聞きください。
>> 曲を視聴する (別ウィンドウが開きます)
————————————————————————————–
【E社 CG作品1】 音楽全般を担当 2009年
川を泳いでいる魚がいつの間にか車に変化しているというCG映像に音楽を付けました。尺は15秒CMのサイズで、疾走感、ドライブ感を表現している
映像は観ていただく事はできないのですが、曲の一部分をお聞きください。
>> 曲を視聴する (別ウィンドウが開きます)
————————————————————————————–
【Mechanization】音楽全般を担当 2008年
CGアーティスト Yu Fujii(藤井雄)の映像作品「Mechanization」へ楽曲提供

2006年には「Machine」にてres fest受賞を果たした映像作家。今作では、ひたすら走り続け、肉体が剥がれ落ち、メカによって再構築されていくという斬新な映像を展開。
ドラマの医療CG映像等を手がけ、工学部出身という経歴をもつ Yu Fujii だからこそ描ききれる世界なのだろうが、そこにはひたすらに難解な哲学が映像全体を支配しているように思えてならない。
楽曲ではシンセをベースとしたエレクトロニカ調の作風を意図し、エンディングに近づくにしたがって有機的物質へと変化していく様子を表現している。
>>Yu Fujii official site (https://cargocollective.com/yufujii/Mechanization)
————————————————————————————–
【CM・映画・TV サウンドトラック】 アコースティックギターでの参加
  • Life-Like (2007〜2009年)  エレキギター&エンジニア&デザイン
    Life-Like Web Site >>http://life-like.jp/
    Myspace(Life-Like) >>http://www.myspace.com/lifelikespace
  • ジャスコCM 作家:いいのまさし (2006年)
  • 映画「JamFilms S」に含まれる阿部雄一監督「すべり台」(石原さとみ、山崎まさよし出演)の映画音楽 作家:いいのまさし 2005年
  • TBS系ドラマ『きみはペット』サウンドトラック中(2曲参加) 作家:bice (2003年)
  • ナショナルCM「きれいなお姉さん ソイエ」」(唄・イノトモ) 作家:いいのまさし (2002年)

>>いいのまさし official site (別ウィンドウが開きます)
>>bice official site (別ウィンドウが開きます)
————————————————————————————–

過去のブログはこちら https://www.minawo.com/mitsuwo/


Biography

2011年08月
minawoオリジナルショートムービー「旅」をyoutubeに公開
2011年07月
TVアニメ『異国迷路のクロワーゼ』
十九世紀パリ――― 優しくて小さな出会い(クロワーゼ)の物語。
「異国迷路のクロワーゼ」原作:武田日向
(富士見書房刊「ドラゴンコミックスエイジ」)TVアニメ化作品エンディング曲、WEBラジオテーマ曲の作詞/作曲をminawoが担当。
また、挿入歌「湯音とアリスによるデュエットソング」の作詞をやまぐちみなこが手がける
2009年08月
みなをWEBリニューアル
2009年04月
映画「見知らぬ恋人」へ挿入歌、エンディング曲を提供
公開は9月か?
2008年06月
やまぐちみなこ”自分探しの旅”へ in Europe
2008年05月
WEBリニューアル用の写真を撮影 in 横浜
2007年04月
4/19 Mini Album『あくび工房』発売(全6曲 MINAWO-2007)
セルフプロデュース作品。
エンジニアに永井はじめ氏、フォトグラファーの神里亮徹氏が参加。
2007年01月
マツウラミツヲ”Life-Like”のギターとして課外活動開始
2004年11月
11/26 Omnibus Album 『VALB NEXT 』発売(『秋月』で参加)
監修:ムーンライダース 岡田徹
2004年05月
5/21 Single 『てのひらの光』発売。
(w/夢のあと VICL-35672 VICTOR ENTERTAINMENT,INC)
サウンドプロデュース:ムーンライダース 岡田徹
2004年04月
4/7 2nd Album『あしあと』発売(全12曲 DLCP-2021 DAIKI SOUND)
エンジニアの永井はじめ氏とともに、初のフルセルフプロデュース作品
2004年04月
TBSアニメーション『忘却の旋律』のエンディングテーマに抜擢!
(関東地方にて火曜日 深夜 26:54より放送された)
2003年09月
9/17 J-POP渋谷にてみなを初ワンマンライブ!
ミュージックシティ天神に出演
2003年08月
8/6 Single『はじまりの日』発売 (w/雨のうた VICL-35550、VICTOR ENTERTAINMENT,INC)
NACK 5 「JAPANESE DREAM」にて 7月度発売シングル試聴者人気投票により『はじまりの日』が見事グランプリ獲得!
有線チャート15位 , オリコン64位 にランクイン!
2003年05月
5/21 Single 『やさしい午後』発売(w/忘れもの VICL-35480、VICTOR ENTERTAINMENT,INC)
2003年04月
テレビ東京系アニメーション「D・N・ANGEL」のエンディングテーマにインディー ズアーティストながら大抜てき
2003年01月
福岡の天神FMにて「デイタイム子ギャング」火曜日にレギュラー出演
2002年10月
10/23 1st Album『mon・mon』発売!
2002年02月
都内数カ所にてカフェライブツアー敢行
2000年12月
上京
2000年10月
Mini Album『プラスチックワールド』リリース
2001年02月
First Single『眠り』リリース
2000年10月
天神FMへ月一回のレギュラー出演
2000年03月
KBC TV「V3新人オーディション」最終選考進出!
AXIA「Artist Audition 2000」最終選考進出!
1999年09月
熊本CITY FM にて自主企画番組敢行
1999年08月
自主制作テープ『余興』発売(廃盤)
1999年02月
みなを結成
1997年04月
北九州大学の軽音楽部にて知り合う